2015年8月29日土曜日

トークイベント行います。

引込線2015|トークイベント 
絵画の方法、あるいは絵画における自由 
メンバー:荻野僚介、額田宣彦、丸山直文 
司会:石川卓磨、中村麗 
日程:8月30日(日)14:00~16:00 場所:旧所沢市立第2学校給食センター http://www.hikikomisen.com/2015/events.html …

2015年8月16日日曜日

『現代の眼』に寄稿した「告発と眼差し」がウェブで公開されました。



『現代の眼』に寄稿した「告発と眼差し」がウェブで公開されました。

http://www.momat.go.jp/ge/publications/newsletter/

『現代の眼』613号(2015年8月-9月号)

 ※全文PDFの挿図には表示できないものがあります。
 ※PC環境によっては文字が正しく表示されない場合があります。
 パソコンにダウンロードの上、お読みいただくことをお勧めします。

 [In focus]山下菊二《あけぼの村物語》
 「メロドラマ」が「状況の絵画」に変わるまで
 ―針生一郎の作品評の“変節”が語るもの
 ◆三上満良(宮城県美術館副館長)

 [In focus]山下菊二《あけぼの村物語》
 告発と眼差し
 ◆石川卓磨(美術家、美術批評)

 [On view]「こども+おとな工芸館 ピカ☆ボコ
 オノマトペで読みとく工芸の魅力」展
 松井康成《練上嘯裂文大壺》の世界
 ◆西岡梢(工芸課研究補佐員)

 [On view]「こども+おとな工芸館 ピカ☆ボコ
 オノマトペで読みとく工芸の魅力」展
 素材の分析による創造
 ◆成田暢(工芸課客員研究員)

 [Review]「生誕110年 片岡球子」展
 昭和の山―片岡球子の火山画の起源
 ◆椹木野衣(美術批評家)

 [Review]「事物―1970年代の日本の写真と美術を考えるキーワード」
 あるエポケーについて
 ◆倉石信乃(写真史、明治大学教授)

 [新しいコレクション]
 村上隆《ポリリズム》
 ◆鈴木勝雄(美術課主任研究員)

 [新しいコレクション]
 マルセル・ブロイヤー《クラブ・チェア B3(ワシリー)》
 ◆北村仁美(工芸課主任研究員)

 [教育普及]
 コレクションと鑑賞教育
 ◆一條彰子(企画課主任研究員)

『現代の眼』PDFはこちら
http://www.momat.go.jp/ge/wp-content/uploads/sites/2/2015/08/613web.pdf

2015年8月8日土曜日

寄稿しました。

東京国立近代美術館ニュース「現代の眼」8ー9月号に、山下菊二作《あけぼの村物語》についての論考を寄稿しました。近美に行かれた際に、手に取っていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。